日々なんだかつかれやすい。 免疫力を高めてもっと元気になりたい!
そんな方は官足法と腸もみまたはびわの葉温熱療法を組み合わせた
体力アップメニューがおすすめです。
※大変お疲れの方に | |||
超ロングコース | 150分 | ¥15,000 | |
※はじめての方にオススメ! | |||
★一番人気!スタンダードコース | 100分 | ¥12,000 | |
※お時間が無い方に | |||
ショートコース | 70分 | ¥8,000 | |
全コース デトックス塩入り足湯付き | 全て税抜き価格です |
>>施術の流れ
施術POINT 官足法
足だけでこんなに長い時間、丁寧に揉んでくれるなんて
ビックリしました~!と、お客様によく言われるんです!
足裏にたまった汚れ、老廃物をもみ崩して血液やリンパ液と
共に流して汚れにくく柔らかい足を目指していきます。
足つぼと比較される方がおおいのですが、
大きな違いは「結果にコミットする!」です。
リラクゼーション目的ではなく改善が目的のため、
痛みを感じる方が多いです。ですがその痛みが軽減されることで
身体の改善につながるため、病みつきになるお客さまが多数います。
施術POINT 腸もみ
腸もみは腸内環境を良くして、便秘解消や美肌効果もあるすぐれた施術です。
ぽっこりお腹も解消しますので、女性には特にピッタリのメニューです。
肌にオイルを塗り、24種類の手技を使い優しく柔らかいタッチで
小腸大腸を万遍なくもみほぐします。
全く痛くなく、リラックス効果もあります!
そしてウエストが細くなり体型もスッキリ!
女性に良いこと尽くめの施術です。
施術POINT びわの葉温熱療法
最近はちょっとした下痢や便秘、ちょっとした痛みにも薬や湿布薬に頼りがちですが、
薬を使い過ぎると人間が本来持っている自然治癒力が低下して
重い症状になった時に治りにくくなるのです。
「冷えは万病の元」全ての病気は冷えからくる
という医者が いるほど冷えは大敵です。
びわの葉温熱療法はびわの葉の効能
・ガン細胞に強い ・痛みに効く ・殺菌作用 ・血液を浄化してくれる
びわの葉の薬効+温灸効果で自然治癒力を高める体作りをしましょう。
1.気・血・水の流れを整える(気力、元気、正気)
東洋医学では、気の流れ、血液の流れ、リンパ液や体液の流れがスムーズな 状態を健康といいこれらの流れが滞ることが、病気の原因であると考えます。 温灸は、これらの流れをスムーズに整えます。
2.自律神経やホルモン系のアンバランスを整える
体内活動を活発にしてストレスに対する抵抗力を強め、抗病力を高めます。
3.病気に対する温熱効果・・・『病は冷えから』・・(石原結寛先生)
「病は冷えから」と言う言葉がありますが、「冷え」は病気の大きな要因です。 ストレス社会では、低体温の人が増えていますが、ガンは体温35℃台で増殖します。42℃以上の熱で死滅しますから、体温が低い人はとにかく体を温めることが大切です。 水が「冷える」と「氷」になるように体も冷えると「硬く」なります。 心筋梗塞、脳梗塞、肝硬変、子宮筋腫、ガンなどは、 硬くなったことによるものと言われています。 上記の効能があるびわの葉のエキスを温熱器に染み込ませ肌に直接充てて 体全体を温めます。続けることにより体温が上がります。